お知らせ
インフルエンザ予防接種について
本年度、インフルエンザ予防接種予約を開始いたします。
<予約方法>
⚫️診療時間内にご来院又はお電話(04-7125-1070)にて、接種日をご予約下さい
<接種日>
⚫️ご希望日をお申し込み下さい
時間は、ご希望日の診療時間内にお越し下さい
(午前9時~12時、午後3時~5時15分)
<接種回数>
⚫️生後6ヶ月以上13歳未満
2回接種(推奨)
⚫️13歳以上1回接種
※生後6ヶ月以上13歳未満の2回目接種は、1ヶ月以上の間隔を開けて下さい
※新型コロナウイルスワクチンの接種とは、前後2週間以上間隔を開けて下さい
※妊婦さんは、母子手帳をお持ち下さい
<金額>
⚫️4500円
※当院で1回目接種のお子様は、2回目4000円(税込)となります。
※野田市の高齢者インフルエンザワクチン予防接種対象者の方は、自己負担1000円(税込)となります。
低用量ピル ドロエチ配合錠入荷
ヤーズのジェネリック医薬品のドロエチ配合錠が入荷しました。
ヤーズフレックスとは違い、連続投与ではなく周期的投与となります。
※重要 子宮頸癌(HPV)ワクチンについてのお知らせ
HPVワクチンの平成9年から18年生まれの方のキャッチアップ接種の公費は〈2025年3月末〉までとなります。
この年代で未接種の方は上記期間内に接種することをお勧め致します。
9価ワクチン(シルガード9)
接種対象(公費)
小学生6年生~高校1年生の女子
平成9年~平成18年生まれの女子
接種回数
15歳以下 2回
15歳以上 3回
接種間隔
15歳以下
初回接種 初回接種から6ヶ月後 の2回
15歳以上
初回接種 初回接種から2ヶ月後 初回接種から6ヶ月後 の3回
予約方法
予約制 電話番号 04-7125-1070
1週間前までにご予約下さい
不妊治療の拡充
不妊治療が保険適応になり、それに合わせ当院では不妊治療の拡充を行っています。
具体的には従来のタイミング療法に加え、卵胞刺激療法、人工授精などもございます。
検査だけのご希望も可能です。
気軽にご相談下さい。
プラセンタについてお詫び お知らせ
プラセンタ注射は現在、全国的にコロナ等の影響で生産不足です。
患者様にはご迷惑をおかけします。
その他、更年期障害等に関しましてはホルモン療法、漢方薬、エクエル等各種相談承ります。
よろしくお願いします。
2023年7月より診療時間の拡張について
今後当院は、より患者様の自由な診療時間が選択できますように、診療時間を7月1日より拡張致します。
つきましては以下をご参照下さい。
診療時間 月 火 水 木 金 土
午前9:00-12:30 〇 〇 〇 〇 〇 〇
午後14:30-18:00 〇 〇 × 〇 〇 ×
(受付は17:45まで)
予防接種受付時間
午前9:00-12:00
午後14:30-17:30
休診日
水曜午後 土曜午後 日曜日 祝日
産科、婦人科、小児科、その他セカンドオピニオン含め各種対応致します。
よろしくお願いします。
杉崎クリニック
4Dエコー 妊婦検診
当院では現在、分娩は取り扱っておりませんが各週数の妊婦さん方の妊婦検診を実施しております。
また、4Dエコー等、胎児の詳細な画像診断を行っております。
気軽にご相談ください。
連携登録医療機関の追加のお知らせ
連携登録医療機関の追加のお知らせ
当クリニックの連携登録医療機関に、帝京大学医学部附属病院が
追加されました。
【重要】2023年4月1日以降 マイナ保険証使用可能
【重要】マイナンバーカード保険証について
当院は、2023年4月1日より、マイナンバーカード保険証を導入致します。
※マイナンバーカード保険証導入後も今まで通り、紙の保険証も使用可能です。
※ご質問等がありましたら、受付にてお聞きください。
四種混合ワクチンについて
四種混合ワクチンについて
2023年4月1日より、生後2ヶ月から接種可能になります。